こんにちは。相田です。
BluetoothオーディオモジュールBM62/BM64のセットアップ記事をまとめました。
DSPKファームウェアについてはBM62/BM64共通のようです。
BM64専用のMSPKファームウェアについてはまたそのうち…
【注意】
BM62/BM64は非常にデリケートで、ちょっと熱を加えすぎたり手に電荷がある状態で触ったりするとすぐ壊れます。
この記事を参考にした実験による事故や損失については一切責任を取ることができませんのでご注意ください。
セットアップには専用ソフトが必要ですので、Microchipの公式ページからダウンロードしてください。
現在(2019/09)最新版であるDSPKv2.1系ファームウエアはUARTを無効にしていると4時間以上ペアリングを続けたときに制御不能になる場合があります。気を付けてください。
モジュールピン変換キット
セットアップ記事中では特殊配置のピンを変換して使用するために下記の自作変換基板を使用しています。
(記事準備中)
ファームウェア書き換え
(記事準備中)
EEPROM(設定)書き換え
DSP Tool
あんまりいじる必要がない設定ツールです。
I2Sを使うときは要確認。
UI Tool
とにかく設定項目が多いツールです。
内蔵バッテリーチャージャーを使うときは必ず確認しましょう。
MPET Tool
DSP Tool とUI Tool の出力ファイルをまとめる役割があります。
EEPROM Tool
MPET Toolで生成したファイルを書き込みます。
準備中。